前回の記事では砂壁を断熱して白い壁にする方法を考えました。
断熱&白い壁にする方法
- 角材で枠を作って砂壁に設置して
- スタイロフォームをはめて断熱し
- プラダンを貼って白い壁にする
-
【砂壁をどうにかしたい】断熱&白い壁にする方法を考えてみた【費用を抑えて安くDIY】
続きを見る
今回からは実際の作業に入っていきたいと思います。
まず最初の作業は「角材で枠を作って砂壁に設置」です。
ココがポイント
ワタシみたいな素人でも出来るように、なるべく安くなるべく簡単に断熱&白い壁にする方法を考えてみました。
柱を塗装したりネジ止めしたりするので賃貸向きのDIYではないですが、「部屋を白くしたい」と思っている初心者DIYerさんに参考にしてもらえたら嬉しいです。
-
【断熱効果ある?】砂壁にプラダン貼って白い壁にしてみた【部屋を白く統一するDIY #4】
続きを見る
プロのリフォーム比較
無料見積もりがこちら
↓ ↓ ↓
もくじ
【作業前の様子】この部屋の砂壁を断熱&白くしていきます【砂壁をどうにかしたい(2部屋目)】
今回のDIYで断熱&白い壁にするのがこちらの部屋。
砂壁がネイビーで塗装されている上に柱や天井が画像で見るよりも濃い色なので、晴れの日の真昼間でも薄暗い印象を受けます。
また、断熱材なしの築古戸建てなので夏は酷暑、冬は極寒です。
室内なのにこの温度
この部屋を断熱&白くして、見ても過ごしても気分が上がるような部屋にしていきたいと思います。
【作業の流れ】砂壁に角材の枠を設置【砂壁をどうにかしたい(2部屋目)】
作業の流れ
- 諸々を測定
- 各箇所を掃除
- 道具を用意する
- 角材で枠を作成
- 枠を柱にネジ止め
手順1:諸々を測定【砂壁に角材の枠を設置】
▼ 材料の種類や必要量を調べるために縦横の長さや厚みなどを測ります。
※写真を撮り忘れたので別のDIYの時の写真です
ココがポイント
手順2:各箇所を掃除【砂壁に角材の枠を設置】
▼ 室内をひと通り掃除しますが、ホコリや砂壁の破片などが溜まりまくっている長押の裏は特に念入りに掃除します。
ココがポイント
今回は虫さんの亡骸やスナックの名刺(前住人さんのお気に入り嬢?)などバラエティ豊かなラインナップが揃ってました。
手順3:道具を用意【砂壁に角材の枠を設置】
▼ 材料と工具類を用意します。
|
角材は楽天で厚み19mmのものが売っていたのでこれを使います。
長さ1820mmが30本でちょうど足りました(4畳半の壁3面の場合)。
ホワイトウッド 小割材 【約19×19×1820mm】 |
ネジは、押し入れDIYで使い勝手が良かった「木が割れにくいビス」。
格安の電動ドライバーでもスイスイとネジが木材に入っていきます。
大里 544-924 鉄+ユニクロ 木が割れにくいビス プレミアム 3.8X40 約145本入り X3パック |
1年くらい前に6,000円くらいで買った丸ノコです。
使用頻度は多くないものの、いろんな場面でかなり役立ってます。
高儀 EARTH MAN 電気丸のこ 147mm DM-100【使い勝手のいい小型軽量モデル】丸のこ 丸鋸 丸ノコ 電動丸ノコ 電動ノコギリ まるのこ スライド丸鋸 電動のこぎり 丸のこ電動 マルノコ |
電動ドライバーも格安です。
こちらも買った時は6,000円くらいでしたが、おそらく一番活躍している工具でコスパ抜群です。
電動ドリル ドリルドライバー 電動掃除ブラシ DINSHARE 12V 最大32N・m 18+1段階トルク調整 電動穴あけ・ネジ締付工具 コードレス 1500mAh 正逆回転 90分連続作業 二段変速 DIY家具組み立て 小型軽量 収納袋付き ブラシ3点付き 小型ビット20点付き ドリルビット7点付き 日本語取扱説明書 JC-102 |
手順4:角材で枠を作成【砂壁に角材の枠を設置】
▼ 砂壁の上下の幅を測ります
※写真を撮り忘れたので別のDIYの時の写真です
▼ 角材(横用)をカット
▼ 壁の上下に角材(横用)を仮止め
▼ 縦の実寸を測定
※築古の家は意外に歪みが多いので1か所ずつ実寸を測った方が無難です
▼ 角材(縦用)をカット
▼ 仮止めしていた角材(横用)を外す
▼ 角材をネジ止めして枠を作る
▼ 枠が完成
手順5:枠を柱にネジ止め【砂壁に角材の枠を設置】
▼ 上下は4か所ずつ、左右は3か所ずつ、外側に向けてネジ止め
▼ 築古の砂壁はかなり凸凹しています。
▼ 浮きが大きい場合はネジ止め
※砂壁なのでしっかり固定はできませんが、ある程度抑えられれば十分
▼ 枠が固定されました
▼ 枠を作って他の砂壁にも設置していきます
※この調子で他の砂壁にも枠を設置していきます。
▼ 全部の砂壁に角材の枠を設置しました
※右下の砂壁は厚みが1cm以下だったので枠が設置できませんでした |
ココがポイント
角材と柱などの間に所々すき間がありますが、塗装した後にコーキングで埋めていきたいと思います。
別の方法を思いつきました【砂壁をどうにかしたい(2部屋目)】
今回の作業で角材の端材がこんなに出ました。
この短い端材を要所要所に固定すると角材の量が少なくて済みそうですね。
今後、プラダンだけで白い壁にした1部屋目を断熱する予定なのでその時に試してみたいと思います。
-
【断熱効果ある?】砂壁にプラダン貼って白い壁にしてみた【部屋を白く統一するDIY #4】
続きを見る
まとめ:砂壁の周りの木材を活用するべし【砂壁をどうにかしたい(2部屋目)】
砂壁に角材の枠を設置したのでスタイロフォームをはめ込む準備ができました。
でもその前に、このDIYでは砂壁以外のところも全て白くしたいので、次回の作業では柱や長押などを白く塗装していきたいと思います。
脆くてネジなどがしっかり固定できないことが多い砂壁ですが、柱や長押を活用して外側に向けてネジ止めするとしっかり固定できます。
枠がしっかり固定できるとベニヤ板なども固定できるようになるので、砂壁DIYの可能性がグンと広がっていく予感がしますね。
こんな事も可能になります
- ベニヤ板や合板などをネジ止めする
- ベニヤ板や合板などの上から塗装する
- ベニヤ板や合板などの上に壁紙を貼る
「砂壁をどうにかしたい」と思っている方はぜひ参考にしてみてください。
-
【断熱&白い部屋にするDIY #2】柱や長押を白く塗装【砂壁をどうにかしたい(2部屋目)】
続きを見る
-
【砂壁をどうにかしたい】断熱&白い壁にする方法を考えてみた【費用を抑えて安くDIY】
続きを見る
プロのリフォーム比較
無料見積もりがこちら
↓ ↓ ↓